おはようございます♪
今日で11月も終わる…あぁ~なんて早いのでしょう
まだ、「寒いっ」って日がないので
秋の雰囲気だけど
もう…12月
新型コロナも心配だけど、普通の風邪も流行る時期
気を付けねば

11月6日の家弁
おにぎり3種
明太子、昆布、焼き鮭
鶏のから揚げ
出汁巻き卵
マカロニサラダ
セロリの浅漬け
蓮根のきんぴら
私の「家弁」とは 昼に食べるものでなく
夕食時に「家で食べる弁当」
休みの日とか、日中時間がある時に作っておいて
食べる時に レンチン☆彡
普段は、夫が戻ってきてから バタバタ仕上げるんだけど
これは、レンチン☆彡するだけなので
何より 自分が楽できる
『おにぎり3種』

鮭、昆布、明太子
いつもこればっかり…
おにぎりって、美味しいよね~つくづく思う
『鶏のから揚げ』
から揚げというより、竜田揚げだな…これ
鶏もも肉(筋と脂を丁寧に除いて1口カット)に
にんにく、生姜のすりおろし(各1片)、みりん大さじ1、だし醤油大さじ2
に
※フンドーキン からあげの素 大さじ1 をもみこみ
1~2晩冷蔵庫へ
※フンドーキンの代わりに、焼肉用の「塩ダレ」でもいいよ
水分を切り、片栗粉をまぶし30分
(↑まぶしてすぐ揚げるより、少しなじませた方がカラッと揚がるらしい)
『出汁巻き卵』
卵3個、白だし小さじ2、水50cc~60cc
の甘くない出汁巻き卵
千鳥さんの焼き印いれました
かわええ♡
『蓮根のきんぴら』

おにぎり3種
明太子、昆布、焼き鮭
鶏のから揚げ
出汁巻き卵
マカロニサラダ
セロリの浅漬け
蓮根のきんぴら
私の「家弁」とは 昼に食べるものでなく
夕食時に「家で食べる弁当」
休みの日とか、日中時間がある時に作っておいて
食べる時に レンチン☆彡
普段は、夫が戻ってきてから バタバタ仕上げるんだけど
これは、レンチン☆彡するだけなので
何より 自分が楽できる
『おにぎり3種』

鮭、昆布、明太子
いつもこればっかり…
おにぎりって、美味しいよね~つくづく思う
『鶏のから揚げ』

鶏もも肉(筋と脂を丁寧に除いて1口カット)に
にんにく、生姜のすりおろし(各1片)、みりん大さじ1、だし醤油大さじ2
に
※フンドーキン からあげの素 大さじ1 をもみこみ
1~2晩冷蔵庫へ
※フンドーキンの代わりに、焼肉用の「塩ダレ」でもいいよ
水分を切り、片栗粉をまぶし30分
(↑まぶしてすぐ揚げるより、少しなじませた方がカラッと揚がるらしい)
『出汁巻き卵』

の甘くない出汁巻き卵
千鳥さんの焼き印いれました
かわええ♡
『蓮根のきんぴら』

今、茨城の蓮根美味しいので…
『マカロニサラダ』『セロリの浅漬け』
『マカロニサラダ』『セロリの浅漬け』