
おはようございます♪
前記事のつづき
川奈温泉「月のうさぎ」の食事編
***
実家に帰省の間
我が家の3🐱猫 生まれて初めての「お留守番」となりました
猫たちのママのママ ←ややこしい
(猫たちの母猫がいるお宅の 人間のママ)笑
が、子供ちゃん達とお世話に来てくださって
いっぱい遊んでくださいました
感謝・感謝・感謝
***
さて、夕食から
食事は「夕・朝」と、個室でいただきます
『盆景』(前菜のようなもの)

前記事のつづき
川奈温泉「月のうさぎ」の食事編
***
実家に帰省の間
我が家の3🐱猫 生まれて初めての「お留守番」となりました
猫たちのママのママ ←ややこしい
(猫たちの母猫がいるお宅の 人間のママ)笑
が、子供ちゃん達とお世話に来てくださって
いっぱい遊んでくださいました
感謝・感謝・感謝
***
さて、夕食から
食事は「夕・朝」と、個室でいただきます
『盆景』(前菜のようなもの)

秋の味覚が詰まった 一口ずつの前菜
真ん中手前の「茶そば」を衣にした 「栗揚げ」
参考にしたい!って思いました
箸置きも「うさぎ」だよ

箸置きも「うさぎ」だよ

乾杯のビールは よく冷えた「陶器」で

おおっ!土瓶蒸しが出てきた

『松茸の土瓶蒸し』

普段お目にかかる事のない「松茸」に
興奮
料理長さんのお宅の「自家製柚子」をきゅ~っと絞って
いいお出汁♡
『お造り』

伊豆の海の幸は、静岡人の誇りでもあるよ
金目鯛の刺身を 桜チップで瞬間燻製にしたもの

金目鯛の脂が ほどよく溶けて、たまらん美味しい
伊豆の「わさび」をおろしたてでたっぷり

お酒は 大好きな「磯自慢」を

帰省の度に探すんだけど、なくて
お店で巡りあわねば 飲めないお酒になってしまいました
『伊豆の醍醐味』

伊勢海老は食べる直前 ブランデーでフランベしてくださいました

美味しすぎて 記憶飛ぶ
『ふじやま和牛の 溶岩焼き』

焼くよ!

歯がいらない(笑)
『食事』(深海の黄金)

伊豆はお米も美味しいので

こんな風にお茶漬けにしたり

デザートもボリューム満点

お部屋に戻ると パンナコッタが冷蔵庫に冷えてました

結婚記念日のお祝いもしてくださいました
温かいお心遣いに ただただ感動

続きまして 翌日の朝ごはん

朝ごはん


軽くしゃぶしゃぶすると 金目鯛って本当甘い

お野菜も美味しいよ

サラダが美味しくって、野菜ワシワシ食べちゃった

アワビとサザエのあんかけ!
これは、ご飯にかけると美味らしい

伊豆の美味しいお米と

伊勢海老のお味噌汁も

思いがけず、いくつか事件があったけど
(↑はまた後日)
幸せな時間を過ごす事ができました
静岡を離れ20年
今住んでるところが、自分にもあって大好きではあるけど
故郷って やっぱり違うんだよね
静岡の地を踏むと、体内が浄化する気がする
良い機会になりました
長い記事…読んでくださりありがとうございました
感謝・感謝・感謝
愛

(↑はまた後日)
幸せな時間を過ごす事ができました
静岡を離れ20年
今住んでるところが、自分にもあって大好きではあるけど
故郷って やっぱり違うんだよね
静岡の地を踏むと、体内が浄化する気がする
良い機会になりました
長い記事…読んでくださりありがとうございました
感謝・感謝・感謝
愛
