
おはようございます♪
急に初夏みたいな気候になりました
🌸も満開 そして、葉桜ちらほら
休日の朝昼兼用!今回は「そば・うどん」活 3日分
(朝抜き昼食のため、炭水化物多めです;^^)
『鴨ねぎそば』

鴨とねぎ!相性いいよね
鴨が葱背負ってやってくる!っていう位だし(笑)
鴨肉に↑見えないけど
一応、鴨のスライスです
ねぎは、焼いてからお汁を吸わせました
うどんに比べて、蕎麦(特に鴨とかは)お出汁甘めにしてます
★★★そばのかけ汁★★★
2人分
だし汁 750cc
砂糖 小さじ2
薄口醤油 60cc
塩 ひとつまみ
『きつねうどん』

「稲荷寿司」を時々作るんですが
揚げの甘煮を多めに作って、冷凍してます
うどんの時便利なので…
甘辛のきつねさん!うどんに入れると美味しいよね
便利な「うどんのおだし」
使いました

だし蔵さんの「うどんのおだし」
一度試食させていただいて以来
お取り寄せしてるよ
これ、煮るだけで調味料は一切不要
(塩とか、醤油とか全く要らない)
だし袋を4~5分煮るだけで とっても上品なうどんだしになります

飲み干したくなる位、美味しいお出汁
うどんは こちらを定期的に買ってます
さぬきうどん「亀城庵」
ネコボス便(送料無料メール便)でちょこちょこ買い
↑かけうどんの時は この「並切麺」が好きで
↓鍋焼きうどんなどは「太切麺」にしてるよ
(太切麺が、一般的に売られてる太さ)
『鍋焼きうどん』
うどんは こちらを定期的に買ってます
さぬきうどん「亀城庵」

↑かけうどんの時は この「並切麺」が好きで
↓鍋焼きうどんなどは「太切麺」にしてるよ
(太切麺が、一般的に売られてる太さ)
『鍋焼きうどん』