
おはようございます♪
週明けはもう3月 早いですね
自分をしっかり持ってないと、時間に遊ばれてしまいそう
こちらは先々週
2月14日(土) バレンタインデーだったけど…普通に居酒屋デー
献立
牡蠣フライ 和風タルタル
こんにゃくの竜田揚げ
茎わかめのポン酢炒め
焼きおにぎり茶漬け
『牡蠣フライ 和風タルタル』

昔…牡蠣に一度だけあたってしまった事あるのですが
それでもやっぱり牡蠣が好き
皆様は
牡蠣フライって「何で食べる派」ですか?
ソース…タルタル…醤油…レモンだけ!…好みもわかれますよね
私はウスターソースかな
(って言いながら ↑「タルタル」作った;^^)
ざっくりご説明
牡蠣は「海水濃度の塩水」で洗い(大根おろしなどでも)
しっかり水気を切ります
小麦粉に 水:酒=1:1をあわせ どろっとした状態にし
牡蠣をくぐらせてから、フライ衣を
180℃で揚げます
タルタルは少し和風で
ゆで卵、玉ねぎ(みじん切り)、寿司酢、マヨネーズに
大分の「吉四六漬け」を刻んだものを入れました
「吉四六漬け」…大分の名物で「たまり醤油」で漬けた濃いめのお漬物です
種類色々あるのですが、こちらは「きゅうり」
「奈良漬け」など使われてもよろしいかと♪
レモンを きゅ~~っと絞るとおいしい
『こんにゃくの竜田揚げ』

※おてしょ皿 有田焼
こちらは 賛否両論店主 笠原将弘さんの 「コツまみ」サイトより
こんにゃくじゃないみたいな…お肉のような感覚^^
コツまみHPに飛びます
『茎わかめのポン酢炒め』

茎わかめを適当にカットし、千切りの生姜とごま油で炒め
ポン酢を加えて炒めあわせます
入れた瞬間 酢を吸うとむせます(笑)
週末の「お家居酒屋デー」はおつまみでスタート

お気に入りの酒器セットは TSUNEさん

花が洋風で ミスマッチですが;^^元気に咲いてたので…
キャンドルグラス 「ほとり灯」にお花を
『焼きおにぎり茶漬け』

飲んだ後の〆に「お茶漬け」
まるでおっさん
(笑)
飲んだ後・・・っていうのもありますが
この「大葉」…↑のせすぎじゃない?って位にたっぷり!がおすすめ
おにぎりには 「ちりめんひじき」混ぜてあります
「お茶漬けの素」を ご飯にまぜてもいいよ!
ごま油でおにぎりを焼いておき、大葉をたっぷりトッピング
茅乃舎さんのお出汁をかけて
カリっと焼かれたおにぎりに スープをたっぷり吸わせて

これだから 〆はやめられない・・・そして増量(笑)
この日はバレンタインデーでした
お友達から「ゴディバ」の限定ショコラを♪
小学生のお友達から(*′艸`) 主人と私にもビスケットいただいちゃった♪嬉しい

Aさん Yちゃんありがとう~♡
皆様 素敵な週末を♪

ランキングに参加しております