clairefontaine

料理大好き!器はもっと大好き!!時々旅行も♪

2013年11月

 
イメージ 1
 
 
おはようございます♪
 
急に寒くなりましたね
 
今・・・鼻が冷えてます(笑)
鼻ってどうやったら温まるのかしら
真剣に悩む(笑)
 
 
 
10月24日(木)今!ナポリタンがきてる!?
 
 
メニュー
 
海老と帆立のカクテル
きのこのステーキ~バルサミコソース
鉄板ナポリタン
 
 
 
 
『海老と帆立のカクテル』
 
イメージ 2
 
こちら 今年はよく登場しております
 
スーパーで売られてる「お刺身」をイタリアンに♪
 
「赤海老」と「帆立」(バーナーで炙る)「とびっこ」を使いましたが
お刺身類なんでもいいかと
 
 
 
イメージ 3
 
 
プチトマトをカットし
バジルとあわせ
ワインヴィネガー、はちみつ、レモン汁
塩こしょうでマリネ
 
じゃがいもは蒸かしてからつぶし
塩こしょう
牛乳でやわらかめに伸ばしておきます
(絞り出せる位のやわらかさ)
 
トマトマリネの上に
マッシュポテトを絞り出し
その上に「バジルソース」を適量
 
 刺身類を盛り付け、層にします
 
 
 
 
何種類かの色が重なる事で、見た目も鮮やかになりますしね
ワインにあいます (*′艸`)ムププ
 
 
 
 
 
『きのこのステーキ』
 
イメージ 4
 
秋は茸類がおいしいですね
 
椎茸、しめじ、エリンギをフライパンで焼き付け
(炒めるのではなく、「焼き付ける」感じ)
醤油+バルサミコ酢を煮詰めたソースをまわしかけて
 
 
エリンギだって
 
目をつぶって食べたら
 
松茸!
 
 
・・・な訳ない・・・
( ̄ロ ̄lll)
 
 
 
 
 
『鉄板ナポリタン』
 
イメージ 5
 
今、ナポリタンがきてる!
らしいですよ
 
ナポリタンって
「イタリアン」というより「昔懐かしい日本の洋食」な気がします
 
他のパスタはアルデンテで!とは思いますが
ナポリタンに限っては 柔らかめの茹で加減が 逆に良かったり
日本人の口にあうように、変化してきた食べ物…なのかもしれないですね
 
具は
マッシュルーム(缶)、ピーマン、と
 
お安い ソーセージ💙
 
個人的に・・・シャウ○ッセンのような高級ソーセージは
ナポリタンにはあわない気がするの
(ナポリタンに対して失礼です)
 
高級ソーセージってカットしちゃうともったいない気がして…
セコいですか?(笑)
 
味付けは
ケチャップ大さじ2、トマトピュレ大さじ2、リーペリンソース小さじ2
(リーペリンはウスターソースで可)
にしております(スパゲティー160g位に対して)
 
甘いのが少し苦手なので、トマトケチャップとトマトピュレを同量
さっぱりしたナポリタンです
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
鉄板に卵を流した
名古屋風ナポリタン♪
 
溶き卵に牛乳を加え
鉄板に流したら火を止めます
(余熱が続くので、すぐ止めていい)
 
卵にからめていただきます^^
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナポリタン
なんだか懐かしくてほっとした夜でした♪
 
 
 
寒い一日になりそうです
皆様 暖かくしてお過ごしくださいね
 
 
イメージ 7
使用のテーブルグッズ
ガラスプレート : Primitive陶舎花花
グラス : コンランショップ
ミニフライパン : こだわり屋さん どっとこむ
 
 
 
 
ランキングに参加中です♪
 
いつもありがとうございます
 
 
 

 
イメージ 1
 
おはようございます♪
 
ご当地ゆるキャラ 流行ってますよね
 
週末 今治のゆるキャラ「バリィさん」のイベントに遭遇しました
写真撮りたかったのですが、ものすごい人気で断念
 
最近では このゆるキャラ達
海外出張(出張?)もしてるようですね
飛行機の中ではどこにいるんだろう??
なんて事を考えてしまったのでした(笑)
 
 
 
こちらは
10月21日(月)今年初秋刀魚は細かった・・・の夜 
 
 
メニュー
 
和風コロッケのおろしあん
温奴~紫蘇の実漬け添えで
秋刀魚の塩焼き
駿河寿司
 
 
 
 
『和風コロッケのおろしあん』
 
イメージ 2
 
「茅乃舎だし」を使ったレシピモニター記事にてご紹介済みのお品です
 
先日も記載したのですが
この「おろしあん」
コロッケだけでなく、「揚げ鶏」「焼き魚」「蒸し野菜」
色々使えるかと思います
 
 
 
 
 
『温奴~紫蘇の実漬け添えで』
 
イメージ 3
 
「紫蘇の実」を毎年沢山いただくので 漬けて保存する事が多いです
 
紫蘇の実は 塩水につけてあく抜きし
しょうが(みじん切り)、きゅうり(みじん切りして塩もみし水分を切る)と
「九州の刺身醤油」で漬けたものです
 
これ、義母の作り方でして
義母曰く:「九州の刺身醤油がポイント」なんだとか
 
「人に聞かれるけど、誰にも教えた事ないのよ」 と言ってましたが
 
ここに勝手に載せる嫁 (笑)
 
温奴にかけていただきました
 
 
 
 
 
『秋刀魚の塩焼き』
 
イメージ 4
 
ただ「焼いただけ」なのに堂々と登場;^^
 
今年 秋刀魚の値下がりをずっと待ってたのですが
秋刀魚ちゃん・・・お高いままですね
 
いつも 「魚焼きグリル」で焼くのですが
秋刀魚が豊漁の時って、大きくて太ってて
グリルからはみ出る事あるのです
それはそれで焼きにくいんだけど・・・
 
今年は すっぽりグリルに収まるサイズ
それに・・・ほ・・・ほそいっ
Σ( ̄ロ ̄lll)
 
 
 
 
 
『駿河寿司』
 
イメージ 5
 
故郷 静岡のしらすと桜海老・・・大好きです
寿司めしでいただきました
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
先日ふらりと立ち寄った
「箸専門店」で見つけた
 
その名も
「職人箸」 ;^^
 
先が細い「盛り付け用の箸」
細かい作業するのに便利かな…と購入
盛り付けやすいですよ^^
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
使用のテーブルグッズ
ガラス角鉢 : ナハトマン
赤白小鉢 : 陶庵 やぶきた
ミニ重 : ジオクラフト
秋刀魚皿 : 益子焼窯元 よこやま
 
 
 
 
 
   ランキングに参加しております
いつもありがとうございます
 
 
 
 
 
 

 
イメージ 1
 
おはようございます♪
 
11月も1週間過ぎ、今さら…な感じですが
今年の我が家のハロウィンディナーを
 
 
11月1日(金)1日遅れでの ハロウィンディナー2013
 
 
メニュー
 
帆立とカラフルトマトの カルパッチョ風
里芋と桜海老の 一口コロッケ
海老のプロシュートロール
かぼちゃときのこの ポタージュ
 
 
 
 
『帆立とカラフルトマトのカルパッチョ風』
 
イメージ 2
 
切って・・・盛りつけて・・・かけるだけ
の簡単前菜
 
赤、黄色、紫、緑色のカラフルトマトを購入しました
トマトひとつでこれだけの色があると
華やかになりますね
 
プレートににんにくをこすりつけておき
スライスした帆立、トマトを並べます
 
塩こしょうし、オリーブオイルをたらりとかけ
かぼすをきゅ~っと絞っていただきました
 
 
 
 
『ハロウィン仕様のフィンガーフードコーナー』
 
イメージ 3
 
ハロウィンを意識したフィンガーフードのコーナーがこちら
飲みながら、ちょこっとずつのおつまみ^^です
 
 
 
 
イメージ 4
 
『里芋と桜海老の一口コロッケ』(左)
今、里芋がおいしいですね^^
蒸かした里芋を軽く(崩しすぎない程度に)マッシュ
桜海老、柚子胡椒、塩、マヨネーズを風味づけで加えたものを
一口大に成形
フライ衣をつけて揚げました
 
『海老のプロシュートロール』(右)
こちらは簡単!ワインがススム君^^
我が家でもよく登場しております
殻、背ワタを除いた海老を 塩、片栗粉で洗いながし(臭みとり)
プロシュート(生ハム)を巻いてソテー
 
生ハムを焼くって!
なんて余計な事してくれたんだ!
  って感じでしょうか? (笑)
 
でも、これね … ほどよい塩気が海老に移っておいしいのですよ^^
 
 
 
 
『かぼちゃときのこのポタージュ』
 
イメージ 5
 
ハロウィン料理って・・・「かぼちゃ」しか思いつかず;^^
鶏肉、しめじ、かぼちゃをポタージュにしました
 
簡単にご説明
鶏もも肉(なるべく小さくカット)、しめじをバターソテーし
ブイヨンを加えます
鶏肉に火が通ったら、カットしたかぼちゃ、ローリエを加えて煮込みます
 
バターと小麦粉(同量)を熱し、温めた牛乳を少しずつ加えて
ベシャメルソース(ホワイトソース)を作り
煮込み鍋にダマにならないように加え 煮込んでできあがり
 
かぼちゃの形を残しておきたかったんだけど;^^
すっかり溶けてしまいました
 
 
 
 
イメージ 6
 
かぼちゃの器に かぼちゃのポタージュ を入れて
 
気分はハロウィン^^♪
 
・・・なんですが・・・
 
これ・・・ 洗いにくい (苦笑)
 
 
 
 
 
キャンドルスタンドは「ピトン」 キャンドルは「マンゴー」
 
イメージ 7
 
 
 
ハロウィンって… 私の子供の頃は 何もしないで過ごしておりました
「ハロウィン」って言葉は聞いた事ありましたけど・・・
 
だから!!なのかな
いまだに 何をどうやっていいのか よくわかりません;^^
        
変装でもしようかと思ったのですが (仮装と言いましょう)
家には ドンキで買った 大仏の被り物(笑) しかなく…
 
ここ何年か!ですよね  日本でも浸透してきたのって
今や 「バレンタインデー」を超える経済効果!なのだそう
 
来年はもう少し「大人ハロウィン」を楽しみたいな
 
 
 
土日は訪問を 休みさせていただく予定です
申し訳ございません
<(_ _)>
皆様♪素敵な週末を♪
 
 
 
 
イメージ 8
使用のテーブルグッズ
プレート : ノリタケ
ガラスプレート : ナハトマン
黒台付丸プレート : コストコ
 
 
 
 
ランキングに参加中です♪
 
いつもありがとうございます
 
 
 

 
イメージ 1
 
おはようございます♪
 
雨の朝を迎えました
今日を境に 気温も下がりそうですね
 
 
先日旅行に行った 伊香保温泉で 現地調達した うどん
旅先で購入してきたものを 家でいただく時
自然と その旅の話題 になったりするもの・・・
その時間がまた楽しかったりします♪
 
10月19日(土) 旅行の思い出に浸りながら・・・水沢うどん定食
 
 
メニュー
 
水沢うどん
天ぷら
舞茸の佃煮
じゅんさい
出汁巻き卵
 
 
 
 
『水沢うどん』
 
イメージ 2
 
日本三大うどんのひとつ 「水沢うどん」
コシがあって のど越しもいいうどんです
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
「田丸屋」さんにおじゃました時に
家用に購入してきました
 
こちらは生うどん 
もっちもちでおいしかったですよ^^
 
「半生うどん」という
消費期限が長いタイプもあるみたい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
つゆも入ってたので、そのまま利用
すりごまたっぷり でいただきました
 
 
 
 
 
『天ぷら』
 
イメージ 5
 
お蕎麦やうどんの時って 天ぷらが欲しくなるのですが
やっぱり天ぷらって苦手です;^^
 
海老、舞茸、ごぼう、万願寺唐辛子を天ぷらで
 
 
 
 
 
『舞茸の佃煮
 
イメージ 6
 
「田丸屋」さんでいただいた 「水沢うどん定食」に
「舞茸の佃煮」が添えられてありました
早速作ってみる事に
 
舞茸、唐辛子をごま油で炒め、出し汁、砂糖、みりん、醤油で味付け
 
「佃煮」…というより「きんぴら」風になっちゃいましたが
お気に入りになりました^^ご飯のお供にも♪
 
 
 
 
 
『じゅんさい』
 
イメージ 7
 
じゅんさいに、ポン酢をかけ、うずらの卵 をのせただけ
 
私、いつも思うんですけどね…
 
↑こうやってアップで載せるでしょ
 
実際の器の大きさ って画像から伝わりにくいから…
 
(うずらって書かなかったら、普通の卵って思われちゃうわ)
(どんだけ大食いなのよ!ety一家!…って思われちゃうかしら)
 
とか (笑)
 
そんなどうでもいい事で悩むのでありました
 
 
 
 
 
『出汁巻き卵』
 
イメージ 8
 
出汁巻き卵って、「見た目」をとるか 「おいしさ」をとるか…で
作り方が違う気がします
 
こちらは「見た目」をとりました(笑)
 
卵液を一度濾してから弱火で色づかないようにじっくり
ただ・・・「おいしさ」を求めるのであれば
卵液は濾さず、中火位で一気に作った方が美味しい気がします
 
 
 
 
イメージ 9
使用のテーブルグッズ
丸皿&ガラスカップ : Primitive陶舎花花
黒角模様付 : とうしょう釜
黒正方形 : 陶庵やぶきた
 
 
 
 
 ランキングに参加中です
いつもありがとうございます
 
 
 
 

 
イメージ 1
 
久原本家×レシピブログ共催
 
「茅乃舎だし・究極のだしで素材のおいしさを味わう」
レシピモニターに参加させていただく事になりました
 
後日、こちらを含めた献立全体を ご紹介の予定です
そのため、今回はコメント欄閉じさせていただきました
 
 
「茅乃舎だし」
イメージ 2
このようにパックになってるんですよね
吟味された国産食材がバランスよく調合されております
 
こちらのお出汁、次のような3パターンの使い方ができるのですよ
(以下・・・使い方は袋に記載されております)
 
1.基本だし・・・水400ccで1袋を煮出す
2.濃いだし・・・水500ccで2袋を煮出す
3.袋をやぶって調味料として使う
 
 
今回は 2「濃いだし」の方法で
お出汁の風味が贅沢な 「おろしあん」で和風コロッケをいただきます
 
 
『和風コロッケのおろしあん』
 
イメージ 3
 
★★★レシピ★★★
 
【材料】 2人分
 
≪和風コロッケ≫
じゃがいも  中1個(約150g)
鶏ひき肉  50g
生姜(みじん)  1/3片
日本酒  大さじ1
砂糖  小さじ1
醤油  大さじ1
卵白  1個分
片栗粉  適量
 
≪おろしあん≫
水  250cc
茅乃舎だし  1袋
みりん  大さじ2.5
醤油  大さじ2.5
大根(おろす)  1/6本(約170g)
水溶き片栗粉  適量
 
 
イメージ 4
材料はこちら!(調味料含まず)
 
 
【作り方】
 
≪和風コロッケを作ります≫
 
イメージ 5
 
じゃが芋は皮付のまま蒸かします
 
鶏ひき肉に生姜、日本酒、砂糖、醤油
を加えて火にかけ煮詰めます
 
蒸かしたじゃがいもの皮をむき
つぶして↑挽肉とあわせ
小さ目のお団子を6個作ります
 
卵白をくぐらせ、片栗粉をまぶし
180℃で揚げます
 
 
 
 
 
 
 
 
≪おろしあんを作ります≫
 
イメージ 6
 
水に「茅乃舎だし」を入れ2~3分煮だし
みりん、醤油を加え沸騰させ火をとめます
(だしパックは取り除く)
 
水気を切った大根おろしを加え再び沸騰させ
水溶き片栗粉でとろみづけを
おろしあんを器に入れ
コロッケをのせてできあがり
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お出汁の風味が効いた「おろしあん」
コロッケ以外にも
「豆腐」「揚げ鶏」「蒸し野菜」
色々に使えそうです
 
「出汁」が効いてると 塩分少量ですむのも
体にはいいですね^^
 
 
 
 
 
 
 
   ランキングに参加しております
いつもありがとうございます 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ