
おはようございます♪
最近すっかり忘れ去られておりました 「休肝日」ですが;^^
一応・・・休肝日に良さそうな献立にしてみました
休肝日かどうだったか???は・・・置いといて
1月21日(月) 休肝日・・・的?な健康和食?
メニュー
具沢山!炒り豆腐丼
究極の?豚汁
塩麹鰤の炙り&茎わかめのポン酢和え
カリフラワーのカレーピクルス
『具沢山!炒り豆腐丼』

お豆腐大好き!
具だくさんの炒り豆腐を丼にしてみました
★★★レシピ★★★
【材料】 4~5人分(炒り豆腐のみ)
木綿豆腐 1丁
スライスハム 5枚
干し椎茸(戻しておく) 2~3枚
人参 5cm
たけのこ 1/2節
≪A≫
砂糖 小さじ2
茅乃舎だし(封を破って) 1袋
みりん 大さじ2
醤油 大さじ3
溶き卵 2個
きぬさや、紅ショウガ 適量
【作り方】
木綿豆腐は水切りしておき、ざっくりちぎって、2~3分茹でます
野菜類は1cm位の角切りに
ごま油を熱し、野菜類、豆腐を炒り≪A≫を加えて汁気を飛ばします
仕上げに溶き卵を加え全体をあわせたら「炒り豆腐」のできあがり
ご飯の上にのせ、きぬさや、紅ショウガをお好みでトッピング
『究極の?豚汁』

「豚汁」!おいしいですよね。この時期は具だくさんの汁物が嬉しい
豚汁って、お腹にもたまりますしね
豚汁には失礼ですが(笑)、豚汁って適当に作ってもおいしくできるもの
ただ・・・ちょこっと出汁や味噌にこだわると、別物になるような気もするのです
一応レシピを
★★★レシピ★★★
【材料】 4人分・・・(どんぶりで飲みたい場合は3人分…(;゚;ж;゚; )
豚細切れ 20g (←豚少な目です。好みで…)
ごぼう 1/2本
大根(そぎ切り) 10cm
人参(いちょう切り) 5cm
里芋 3~4個
干し椎茸(戻す) 3枚
≪A≫
いりこ 5尾
水 600cc
茅乃舎だし 2袋
麦みそ、信州みそ 同量
※原了郭黒七味(七味唐辛子で可)
【作り方】
作り方・・・って記載しなくても良さそうですので;^^
こだわった部分だけ箇条書きに
・大根のカットは「縦にそぎ切り」
・出汁は「いりこ」「茅乃舎だし(あごだし)」のダブル使いで
・いりこは頭、内臓を取り除き、最低でも水に30分はつけておく

そして・・・一番のこだわりが
麦みそ:信州みそを1:1で合わせたものを使う事
根菜類って「麦みそ」があうと思うのです
(あくまで個人的な感想)
毎年、大分に帰省する時に手配しております
今年はこちらのお味噌を購入
フンドーキン(大分県臼杵市)
大分の 地大豆を使った 麦みそ
たかが豚汁・・・されど豚汁・・・なのかも
『塩麹鰤の炙り&茎わかめのポン酢和え』

お刺身用の鰤のサクに「塩麹」を塗布し一晩冷蔵庫へ
ぬぐってバーナーでファイヤー
茎わかめをポン酢、白すりごま、柚子こしょうであえたものを添えました

『カリフラワーのカレーピクルス』

熱湯(少々)で溶かしたカレー粉を「何にでも合いま酢」に混ぜ
茹でたカリフラワーを漬けました
おいすい~

ランキングに参加しております