
おはようございます
長いので(いつもですけど)早速・・・
8月26日(金曜日)の夕食
メニュー
豚肉と野菜の柚子こしょう蒸し
根菜とタコのピリ辛胡麻ダレ
ゴーヤのケーキ寿司
『豚肉と野菜の柚子こしょう蒸し』

ゆずこメニューって久しぶりだったかしら
しつこいですけど、私「ゆずこ」らぶ❤冷蔵庫に5本位在庫あったかも (多すぎ?)
ルクエのスチームケースで時短料理です

ルクエに下から・・・
キャベツ(太めの千切り)
もやし
茅乃舎さんのお出汁
(封をカットしてパラパラ)
日本酒大さじ2に、ゆずこ
小さじ1/2を溶かしたもの
豚バラ
これをレンジで5分加熱し2分そのまま蒸らします
全体を混ぜたら、味を見て白しょうゆをたらり・・・
簡単☆
『根菜とタコのピリ辛ごまダレ』

かぼちゃ、長芋、ごぼうはオリーブオイルでソテーし、塩こしょうして冷ましておきます
お刺身用のタコはスライスして上にのっけて
「ごまダレ」に「具入りラー油」を混ぜたものをタレにしましたよ

このわさび入りのラー油・・・静岡では有名な「わさび漬け」の専門店さんのもの
ツーンとした感じはなく、ほんのりわさびが香りました。お刺身にもよさそう
『ゴーヤのケーキ寿司』

「ゴーヤのケーキ寿司」って・・・意味不明な感じ?
「ケーキ」と言うのはおこがましいですよね。これじゃ…
セルクルの中に寿司飯を敷きつめて、「ゴーヤのピクルス」をのっけました

「サラダ寿司」にしたかったので、
酢飯はお酢の変わりに
「柚子果汁」で
パプリカ、ズッキーニ、ツナ缶を具に
ゴーヤはスライスしてさっと茹で
柚子果汁、オリーブオイル(少々)、砂糖、塩こしょう、唐辛子に漬けておきます
セルクルに入れて抜いた寿司飯の上にゴーヤのピクルスを並べ、
茹で卵(白身と黄身別々にザルで濾したもの)を散らして出来上がり
こちらは以前にもご紹介させていただきました

静岡県 大村酒造さんの
「おんな泣かせ」
こちらは「梨の香り?」と思うほどフルーティー
確か秋~冬しか販売してなかったような
飲み口の良い日本酒・・・で言ったら、今までいただいた中でナンバーワンかな・・・^^

使用のテーブルグッズ
ガラス小鉢 : 私の部屋
グラス : イッタラ(SAKE)